健康な心身を育む「よつば保育園」
1人1人を大切に健康な身体と豊かな心を育む保育
空き状況につきましては、戸田市役所にてご確認ください。
戸田市役所 保育幼稚園課
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/252/
(「保育施設等の入所について」に掲載されます)
お知らせ
プ-ル納め集会をしました!
よつば保育園ではプール納め集会の際に幼児組がスイカ割りを行うのがここ何年かの恒例になっています🍉今年も大きなスイカを用意してみんなで触ってみまし
よつば保育園のプールについて
まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕の空気や涼しい風に秋が近づいてきていることを感じられるようになりました。7月・8月中は気温が高すぎて戸外で活動できる日も少なかったのですが、園で決めている基準よりも外気温や湿度などが低い時は活動予定を変更して水遊びやプールをしたり、活動開始時間を早
よつば保育園の保育
- 保育理念
保護者と共に 一人ひとりの子ども達の育ちを支え、地域に愛される保育園 - 保育方針
子どもの発達や個性を大切にしながら、異年齢保育の中で、豊かな人との関わりを育む
- 保育目標
心身ともにすこやかな子ども(健康)
豊かな感性や創造性をもった子ども(創造)
自分で考え行動できるこども(自立)
思いやりのあるやさしい子ども(協調)

子どもたちへの想い
乳幼児期は、その後の成長の基となる大切な時期です。保育園にかよう子どもたちは、生活の大半を保育園で過ごすことになりますので、安心していられる家庭のようなぬくもりの中で育てる事を大切にしています。
少人数保育の特徴を活かし、子どもひとり一人を大切に見守り、健康・創造性・協調性・自立心に働きかけるとともに集団でも様々な体験が出来る様、配慮し、その子の個性を伸ばす保育をめざします。
また、ご家庭との連絡・連携を密にさせていただき、保護者の方と保育園が支えあいながら、子どもの育ちをサポートします。
子育ての大変さ・喜び・幸せをぜひ、共有させて下さい。
共に声をかけあいながら、子どもの成長を見守っていきましょう。
よつば保育園 園長 矢沢 利恵
保育の様子
★あそび★
- 異年齢保育・コーナー保育
同じ部屋の中で、3~5歳の子ども達が違う活動をしています。それぞれ、今日の活動を自分で決めて、自分でやりたいことをやっているので集中しています。終わった後は、子どもの充実し笑顔やキラキラ輝く瞳にハッとする瞬間があります。また、遊びや生活を教え伝承していくことで、遊びが広がり深められて、創意工夫ができるようになります。
自分で選んだ活動に集中したあとは、クラス別または合同で、散歩等の外遊びや制作、音楽遊びなど、みんなで一緒活動します。
★制作★
★ダンス教室★
★えいごであそぼう★
★誕生会★
感染症
感染症にり患した児童の登園について
「感染症」と診断された場合は、登園基準一覧表に合わせ、医療機関での診断および登園許可をいただいてください。
関係書式
登園基準一覧表
「医師の意見書」が必要な場合
「保護者の登園届」が必要な場合(医師の診断に基づく)
スケジュール
1日の様子
年間行事
4・5・6月
7・8・9月
10・11・12月
1・2・3月
備考
- 健康診断
内科健診年2回 歯科検診年1回 - 外部講師
英語教室、体操教室
- 毎月行事
誕生会※・避難訓練・防犯訓練・身体測定
(※誕生月児の保護者も参加できます) - 保護者参加行事
オレンジ色の文字の行事
保育園概要・アクセス
保育園概要
名称 | 社会福祉法人むつみ会 よつば保育園 |
---|---|
所在地 | 〒335-0021 埼玉県戸田市新曽1191-8 |
TEL/FAX | 048-446-6348 / 048-446-6349 |
代表者 | 園長 矢沢 利恵 |
設 立 | 平成26年4月1日 |
開所時間 | 平日(月~金)7:00~20:00 土曜日 7:30~18:30 休園日 日曜祝日・年末年始(12月29日~1月3日) |
職員体制 | 園長、主任、副主任、保育士、看護師、栄養士、調理師 |
入所対象年齢 ・クラス定員 | 生後57日~就学前まで 0歳児6名 1歳児8名 2歳11名 3歳11名 4歳11名 5歳11名 |
嘱託医 | 内科 ほそあい内科クリニック 歯科 戸田サクラ歯科 |
戸田市委託事業 | 病児病後児保育事業(定員4名) |
併設施設
(戸田市委託事業)
病児保育室きらら
専用室にて看護師・保育士により病児病後のお子さんを一時的にお預かりします。ただし、ご利用のためには、事前に登録のうえ、利用時に医師の診断書等が必要です。
詳しくはよつば保育園もしくは病児保育室きららまでお問合せください。
交通アクセス
- 電車でお越しの方へ
JR埼京線「戸田駅」下車 徒歩8分
- お車でお越しの方へ
学校区間のため、朝は車両通行ができません。予めご了承ください。
また、むつみ保育園に駐車場もご利用いただけます。
〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1191-8
Tel.048-446-6348