戸田市消防本部で防災体験教室に参加しました!
7月24日(月)に、4・5歳児クラスの子ども達が戸田市消防本部で行っている防災体験教室に参加しました!水消火器を使った消火体験をさせてもらったり、消防車や救急車の設備の紹介をしてもらい、目をキラキラ輝かせていました✨
また、戸田市消防本部には震度7までの地震が体験できる装置などがあるのですが、子ども達も震度6弱まで体験させてもらいました。地震が来たらまずダンゴムシのポーズをして頭を守ること、柱などの動かないものに掴まって揺れをしのぐことなどを教えてもらい、地震体験がスタート!消防士さんと一緒に1人ずつ体験したのですが、大きな揺れに「こわかった・・・」と言う子も多く、地震の怖さと身を守る大切さを実感することができたようです。




令和5年度 夏まつりを行いました!
7月21日(金)に、よつば保育園の夏まつりを行いました!
屋台で売る焼きそばやかき氷・チョコバナナ、お神輿と園の廊下を飾り付ける装飾や提灯を製作でこつこつと作っていた子ども達。夏まつりの日が近づいてくると、「もうすぐ夏まつりだよね!?」「たのしみだなぁ!早く夏まつりの日にならないかなぁ!」と期待を口にしていて、ワクワクした気持ちがとても伝わってきました😊
そして待ちに待った夏まつり当日!甚平姿で登園した子ども達が雰囲気をより一層盛り上げてくれます✨まずはみんなでお神輿のパレード!保育園の前の道を幼児組のお兄さんお姉さんが「エイサー!」「サー!」とお神輿を担ぐ後ろを、乳児組が「がんばれー!」と応援しながら続きました。
その後は乳児組と幼児組で会場を分けて、お店屋さんごっこ形式で屋台を楽しみました🎵「いらしゃいませ!」「おいしいですよ!どうですか!」と大きな声を出して店員さんを頑張ったり、「これください!」「どれにしようか迷っちゃう~」とお買い物を楽しんだりして大盛り上がり!素敵な夏の思い出が1つ増えました🌻



幼児組がトウモロコシの皮むきをしました!



幼児組のお友達が、7月のおやつで提供されるトウモロコシの皮むきをしてくれました!
トウモロコシの皮むきは幼児組の夏の恒例イベントなのですが、「みんなのために!」と毎年気合を入れて皮をむいてくれる子どもたち😊ヒゲの1本1本まで丁寧にとってくれます✨「皮をむいたらコーンが出てきた!」とかわいい感想も(笑)
むいたトウモロコシは給食室でしょうゆを付けて焼いたり茹でてもらい、午後のおやつとして1歳児さんから年長さんまでの子どもたちで美味しくいただきました🎵